お気に柄
友とシトロン秋祭りへ。
広い会場でにぎやかに開催されていました
コーヒーと おからドーナツがおいしかったぁ(笑)
クロスステッチ風柄のエコバッグ(横40cmくらい)
この柄は見逃しません(笑)
友、
仁さん
の作品です

たっぷりお買い物できそう! 手のひらサイズの収納バッグも付いています
広い会場でにぎやかに開催されていました

コーヒーと おからドーナツがおいしかったぁ(笑)

クロスステッチ風柄のエコバッグ(横40cmくらい)
この柄は見逃しません(笑)
友、


たっぷりお買い物できそう! 手のひらサイズの収納バッグも付いています

プリザーブドフラワー
16日ブログで
ブーツ型と並んで飾っていた義姉からのポットに
デュフィさんにお願いして プリザードフラワーをアレンジしてもらいました。
お二人のセンスはピカイチです
ケースに入って埃も大丈夫。
これなら飾っていつも楽しめます・・・大満足
Dufy(デュフィ)・・・郡山市桑野2丁目
ブーツ型と並んで飾っていた義姉からのポットに
デュフィさんにお願いして プリザードフラワーをアレンジしてもらいました。
お二人のセンスはピカイチです

ケースに入って埃も大丈夫。
これなら飾っていつも楽しめます・・・大満足

Dufy(デュフィ)・・・郡山市桑野2丁目
丸・〇・ミィ
自力で丸まっています(笑)
土鍋にすっぽり入る訳です!
型紙なくても
猫ってまん丸になれるんですね(*^^)v
ですが ボンは例外です
こんなに美しい丸にはなれませんから(-_-;)
今日(30日)はかまぼこ型です(笑)
パート・ド・フリュイ

JAOUVAUDさんという四つ星パテシエさんのプロバンス風お菓子広尾店。
郡山でも最近横文字のお店があって・・
でもカタカナのフリガナないとオバサン読めなくて困ります(-_-;)
パート・ド・フリュイこの言葉を初めて知ったのは
ふぉるなさんのブログにて。
カウプレでいただいて おいしさも味わっています(^_-)-☆
それまで、ゼリーという言葉しか知りませんでした(笑)
用事があって、月曜日に丸の内から広尾まで2往復。
(もちろん、歩きでなく地下鉄)
日中には特に気にもせず歩いた道。
夜にお店の明かりが灯ると別印象。
おいしそうな 珍しそうな 洋菓子が並ぶ店内に引き込まれてしまいしました。
試食でいただいたベリー系のパートドフリュイ。味がしっかりしておいしい(*^_^*)
自分におみやげです(笑)
お赤飯


おふくろの味。
亡き母は何かにつけ赤飯(おふかしと言っていたかも)を作ってくれました。
どなたかに届ける時には重箱に詰め 蓋の上には
自分で日本刺繍をした赤い掛け袱紗をかけて届けたものです。



娘が進学で上京した時 引っ越し当日に。
社会人になるときの引っ越しの日にも。
月曜日には間もなく結婚する娘にと そして私にも。
姉がお赤飯を届けてくれました

いつも本当にありがたくて いつも気にかけてくれる人がいる幸せを感じます。
10月10日に結婚した姪(姉の娘)の引き出物の器に盛り
主人と二人、ありがたくお赤飯をいただきました

エシレ
2週間前に初めて立ち寄った≪エシレ≫
きのうまさかの再訪問でした。
東京は11時ならないと開店しないお店がほとんど。
丸の内仲通りで開催している「ガーデニングショー」を見に姉と歩きました。
ブリックスクエアまできたら 10時を過ぎたばかりなのに なんとエシレに行列が

10時開店で お目当てのクロワッサンやサブレを求める人たちでした。
こんな時間にもう来ることはないと思った私と姉は・・・並びました。
店内には6、7人。お店の方の誘導で中に入ります。
クロワッサンのバターの香りがすごい!!
おひとりさま6個まで・・・4個買いました。
だんだん数が減っていく バターサブレの箱。
前に訪れた時はバターしかなかった(-_-;)
この機会を逃さないよう1箱ゲット。
この心理は何でしょうね?(笑)
olive at
2010年10月26日21:44
│Comments(6)
チョコロールケーキ
いちごハウス
ミィちゃんの 冬用おうちです。
カワイイいちごハウス
強引に入れてみました。
カワイイいちごハウス
強引に入れてみました。
ちょっと目を離したすきに
椅子の上で寝ていました(-_-;)
椅子の上で寝ていました(-_-;)
そのあと見たら ボンちゃんが
ボンちゃんのおうちはお隣ですよ
ボンは ミィの新居を羨ましく思っています???
乙女チック?
文房具


写真がばっちり映えます!
さあて 何を切りましょう!・・・宝の持ち腐れになりませんように?
福島サティ3F 雑貨 Rastro de Cieloにて
マロンシャンテリー
東京會舘カフェテラスの
マロンシャンテリー。
50年以上の歴史あるケーキですって
ある雑誌で最近、波乃久里子さんが紹介していたケーキ。
中はマロンクリーム
外側は見たとおりの生クリーム
白いモンブランは清楚で美しい姿でした

このケーキとともに選んだロイヤルミルクティー
こんなにおいしい
と感じながら
いただいたのは初めて。
ポットだったので
飲みきれないくらいでした。
そして
注文の時と違うウェイターさんが
もう一度確かめることなく
静かに
4人ともケーキ、のみものがそれぞれ違ったのに
間違えずにテーブルに置かれたのには
(ちょっと間違えたけれど すぐ気づいて直しました・・笑)
お・ど・ろ・き
クラッシクで大人なティータイムでした。
丸の内にて10/11

50年以上の歴史あるケーキですって

ある雑誌で最近、波乃久里子さんが紹介していたケーキ。
中はマロンクリーム
外側は見たとおりの生クリーム
白いモンブランは清楚で美しい姿でした

このケーキとともに選んだロイヤルミルクティー
こんなにおいしい

いただいたのは初めて。
ポットだったので
飲みきれないくらいでした。
そして
注文の時と違うウェイターさんが
もう一度確かめることなく
静かに
4人ともケーキ、のみものがそれぞれ違ったのに
間違えずにテーブルに置かれたのには
(ちょっと間違えたけれど すぐ気づいて直しました・・笑)
お・ど・ろ・き
クラッシクで大人なティータイムでした。
丸の内にて10/11
じょうご
まだ登場しませんが
我が家、寒い冬の夜には
湯たんぽがかかせません。
先週 LIVINでいいもの見つけました!
湯たんぽ専用じょうご。
今までもあったのでしょうか??(-_-;)
これで安心して熱湯を入れられます
よかったぁ
我が家、寒い冬の夜には
湯たんぽがかかせません。
先週 LIVINでいいもの見つけました!
湯たんぽ専用じょうご。
今までもあったのでしょうか??(-_-;)
これで安心して熱湯を入れられます

よかったぁ

ヒューケラ
ヒューケラが好きで10種類はあります。
今の季節が一番葉が美しいので
見とれています(笑)
これから外で冬の寒さを越すことで
春になるとそれぞれが繊細な違った花を咲かせてくれるので
またそれも楽しめます

栗カッター
↑
今年1月のブログで登場した栗カッター!
やっと出番がやってきました。
結果・・・すぐれ物でビックリしました。
今まで包丁でむいていた苦労はなんだったんでしょうか?
堅いのに スイスイむけてしまいます

時期外れの40%オフ。ハズレなしでした

おいしい会津♪
昨夜の晩ごはんに登場
●味噌田楽●
これは数日前 満田屋さんで買った田楽味噌チューブ(大)
口が平べったいので上手くこんにゃくにのります。
●ニシンとまんじゅう●の天ぷら



●味噌田楽●
これは数日前 満田屋さんで買った田楽味噌チューブ(大)
口が平べったいので上手くこんにゃくにのります。
●ニシンとまんじゅう●の天ぷら
もちろん 強清水(こわしみず)にて
我が家はいつもこのお店で買います。
いかもありますが
かたいのでパス(笑)
来週は強清水4店舗で 新そば祭りをするようです。
我が家はいつもこのお店で買います。
いかもありますが
かたいのでパス(笑)
来週は強清水4店舗で 新そば祭りをするようです。
ブーツ購入?
義姉宅で見かけたブーツ型のポット。
brancheさんのブログで発見!
多肉植物を・・と思いましたが
家の中に置きたくなり
げた箱(懐かしい昭和のひびき・・笑)の上へ
とりあえず去年のアナベルを投入
でもミィちゃんにかじられ 日々小さくなっています(-_-;)
ワイヤーの小鳥と一緒に義姉宅からやってきたポット(右)もピッタシ?



丸の内ブリックスクエア
中庭。
まるでイギリス?
と、思ってしまう空間でした。
三菱系の古い建物がいい雰囲気です
反対側には
レストランやshopがあります。
そんなに広いわけでもないけれど
ベンチにずーっと座っていたい
そんな気分になります。
このお店もあります キャス キッドソン
丸ビル 新丸ビル・・・歩いて・・・丸の内ブリックスクエア
大人な丸の内が楽しめますよ
10/11
大人な丸の内が楽しめますよ

10/11
しあわせに♡
10月10日は
かわいい姪の結婚式でした
二人で一生懸命作り上げた披露宴
みんなの心に
ずーっと残る
いい結婚式でした
二人仲良く 楽しい家庭を築いてね

かわいい姪の結婚式でした

二人で一生懸命作り上げた披露宴
みんなの心に

いい結婚式でした

二人仲良く 楽しい家庭を築いてね








叔母さんまでミニブーケゲット(笑)
ホテルの窓辺でパチリ
ホテルの窓辺でパチリ

二つのタワー!
みなとみらいにある
ホテルの部屋から
東京の二つのタワーが
よーく見えました。
(写真ではちいさくて見にくいかも)
ホテルの部屋から
東京の二つのタワーが
よーく見えました。
(写真ではちいさくて見にくいかも)
東京タワー 東京スカイツリー
車の中から つい タワーをさがしてしまう おのぼりさんです(笑)
10/11