お茶うけ
中国茶の先生宅にて

炭豆・ドライトマト・梅干しお茶煮(?)・ハニーピーナッツ(?)

ご存じ 台湾名物
パインケーキ
先生一押し
ネギ入りクラッカー ヌガーサンド
パインケーキ
先生一押し

ネギ入りクラッカー ヌガーサンド
それぞれ
正式な名称がうろ覚えですが
5種類のお茶とともに
おいしくいただきました
5種類のお茶とともに
おいしくいただきました

大皿
最近おかたづけモードです。
5年前に亡くなった義父の部屋。
作り付けのガラス戸棚。
下の板戸は前に家具やTVがあって
今まで開けたことがありませんでした。
開けてみると
ゴルフの盾やトロフィがたくさん出てきました。
そして
新聞紙に包まれた大皿を3枚発見
5年前に亡くなった義父の部屋。
作り付けのガラス戸棚。
下の板戸は前に家具やTVがあって
今まで開けたことがありませんでした。
開けてみると
ゴルフの盾やトロフィがたくさん出てきました。
そして
新聞紙に包まれた大皿を3枚発見

P.REGOUT窯
コバルトブルーと楕円の形が素敵です
コバルトブルーと楕円の形が素敵です

和の大皿は
縁起の良い柄が目立ちます。
新たにパッキングして
元に戻しました
新聞紙は昭和57年。
義母の病の始まりの頃でした。
大好きだった器の話を
聞けなかったことがとっても残念です。
新たにパッキングして
元に戻しました
新聞紙は昭和57年。
義母の病の始まりの頃でした。
大好きだった器の話を
聞けなかったことがとっても残念です。
ごろごろ
ぎっしり
あまりにもきっちり詰めてあるので
最初の1枚を取るのが大変でした
もちろん・・崩れました。
どうやって崩さず
すきまなく詰めるのでしょう?
神業です
最初の1枚を取るのが大変でした

もちろん・・崩れました。
どうやって崩さず
すきまなく詰めるのでしょう?
神業です

バニラ・シナモン・チョコ
バターたっぷり
でも柔らか・・
おいしいおいしいクッキーです

ツッカベッカライ カヤヌマ 東京赤坂
ようこそ♪
えじこのこけし。
この色と レースの模様と 薔薇の模様に惹かれ
今年初めての新入りさんを
連れて帰りました
土湯 西山敏彦さん作
この色と レースの模様と 薔薇の模様に惹かれ
今年初めての新入りさんを
連れて帰りました

土湯 西山敏彦さん作

中には さらに小さなこけしが6本


優しい顔立ちに癒されます


10㎝×1 5㎝×6
佐藤梨園
最近TVや雑誌で紹介されていた
福島市下野寺にある梨園のローズロード
ご夫婦で育てている500種類以上のバラ
一般公開されています


私が一番気に入ったバラ。


ピークはやや過ぎていましたが
たくさんのバラとそのほかの植物に
癒されてきました
たくさんのバラとそのほかの植物に
癒されてきました


クレマチスの奥には
小さい実をつけた
梨畑が広がっています

建具
素晴らしい建具の数々


木材にこだわった建物内。
粋な蕎麦屋さんというより
日本の家・・のモデルルームに
おじゃました雰囲気。
お手洗いも広く
ぐるっとまわりの腰板が
縞柿に見えて
帰り際に尋ねたら
黒檀とのことでした。

粋な蕎麦屋さんというより
日本の家・・のモデルルームに
おじゃました雰囲気。
お手洗いも広く
ぐるっとまわりの腰板が
縞柿に見えて
帰り際に尋ねたら
黒檀とのことでした。

そんな中でいただいたお蕎麦も
大変おいしかったです


蓼(たて) 米沢市
おひさしぶり(=^・^=)
父の日
きのう♪
きのう午後
駅まで娘を迎えに行き
その足で
猪苗代へ
駅まで娘を迎えに行き
その足で
猪苗代へ


3時のおやつにピザを食べて
・・梨の木にて・・

天鏡台から猪苗代湖を眺め

お気に入りの白樺並木。
車を止めて
車を止めて


cafe comayaさんで
黒糖豆乳をのみながら・・
窓からの自然の風を感じながら・・
ゆったりした時間を過ごし・・。
再び高速に乗り
駅まで主人を迎えに
娘との 3時間の お楽しみタイム
でした。
黒糖豆乳をのみながら・・
窓からの自然の風を感じながら・・
ゆったりした時間を過ごし・・。
再び高速に乗り
駅まで主人を迎えに

娘との 3時間の お楽しみタイム

薔薇
届いた薔薇の花束
我が家にすっぽり入る花器がありませんでした。

我が家にすっぽり入る花器がありませんでした。
なぜなら この状態。
花屋さんの花束の技?
二つに分けて
まっすぐ
花瓶に入れたいと思います。
花屋さんの花束の技?
二つに分けて
まっすぐ
花瓶に入れたいと思います。
olive at
2013年06月12日08:47
│Comments(0)
オープンガーデン
森の風さん オープンガーデン
3年ぶりにおじゃましました。
3年ぶりにおじゃましました。
こんなにボリュームある寄せ植え。
まるでプランターを花器に見立てた
アレンジメントフラワーのようです。

木製テーブルの上
こんな空間作りに
憧れます。
まるでプランターを花器に見立てた
アレンジメントフラワーのようです。

木製テーブルの上
こんな空間作りに
憧れます。
素敵なプランターが欲しくなりました

かわいいドーナツ
イクミママのどうぶつドーナツ
(自然素材の手作りドーナツ)
(自然素材の手作りドーナツ)
茶あるぱか 有機コーヒーチョコ かえるちゃん
ドーナツに名前がついています。
あるぱか カワイイ(笑)
おみやげでした。
イクミママのどうぶつドーナツ 東急東横線 元住吉駅近く

イクミママのどうぶつドーナツ 東急東横線 元住吉駅近く
天空のランチ
花盛り♪
パインボート?
週末 スーパーでイチゴを買おうと思った時
果物売り場に気になるものが。
果物売り場に気になるものが。
パイナップル・ドラゴンフルーツ・アメリカンチェリー
グレープフルーツ・キウイ・メロン
グレープフルーツ・キウイ・メロン
パインの甘さが際立っていました。
いろいろなフルーツを少しずつ。
二人分かとは思いますが
たっぷり味わえました
同じ系列の近所のスーパーでは見かけません。
(いや、気づかなかった?)
店舗によって印象が違いますね。
Y・B・T店
いろいろなフルーツを少しずつ。
二人分かとは思いますが
たっぷり味わえました

同じ系列の近所のスーパーでは見かけません。
(いや、気づかなかった?)
店舗によって印象が違いますね。
Y・B・T店
どらやき
空
空というどらやきは どういうもの?
なにも挟まっていない
どらやきの皮のみということでした。
自分のオリジナルなどら焼きが作れます。
なにも挟まっていない
どらやきの皮のみということでした。
自分のオリジナルなどら焼きが作れます。
もちろん おいしいどら焼きもあります。
落花生(粒あんと落花生バター入り)が
初めての味で とてもおいしかったです。
丹坊 (丹治製菓・福島市)
落花生(粒あんと落花生バター入り)が
初めての味で とてもおいしかったです。
丹坊 (丹治製菓・福島市)
7か月ぶり♪

いつもは ぶっかけの私ですが
今回はざるにしました。
今回はざるにしました。
そして てんぷらを注文して
シェアしました。
揚げたてはおいしい!
シェアしました。
揚げたてはおいしい!

そのあとは 家に戻り
ふくしまフェスティバルin郡山の
パレードへ
ふくしまフェスティバルin郡山の
パレードへ


車が近づくと
一斉にパパたちはおちびちゃんたちを肩車!
こどもたちの喜ぶ姿に
こちらも思わずにっこりしました
一斉にパパたちはおちびちゃんたちを肩車!
こどもたちの喜ぶ姿に
こちらも思わずにっこりしました
