大晦日
いよいよ大晦日
気ぜわしい毎日です。
干支の丑さんありがとう。
また12年後にお会いしましょう。
365ブログを始めたことで
日常の新しい発見や
うれしい出会いもあり
とてもいい年でした。
自分から何かを踏み出すって
幾つになってもだいじなんだと
感じさせられました。
皆さんに感謝しながら
来年もゆっくりマイペースで進んでいこうと思います。
皆さんよい年をお迎えください

アンリシャルパンティエのクッキー
娘が帰省しました
リクエストしたクッキー PETIT A PETIT
何が気になっていたかというと
クッキーを取り出しにくい時のミニピックが
エッフェル塔の型なんですよ

缶の表面も立体的でカワイイ

くるみマトちゃん
ローラーワークスという手芸のオーナメントをしまおうとはずしてみたら
ここにSAKURAさんのマトちゃん掛けられる


クリスマスは過ぎてしまったけれど


年末まで飾っておこうと思います

こぎん刺し
長年こぎん刺しをされている
Sさんに頼んでいたものが
ちょうどクリスマスイヴに届きました
赤い生地でとオーダー!
とても気に入りました

長い革ひもをつけていただきましたが
取り外しできるので
短い革ひもも取り付け可能
ちょっと大人の雰囲気

実はカメラのはずだったのですが
なぜか入らず???
携帯電話で使うことにしました。
携帯電話のほうが利用する機会が多いですものね!
かえってよかったかもしれません。
大きなクリスマスツリー
ホテルハマツのクリスマスツリー
外のライトアップしたツリーしか見たことがなかった。
中にこんな大きなツリーがあるとは・・・。
夕方のクリスマスロビーコンサートに向け
黎明高校クラッシク部がリハーサル中。
ホテル内に


ロビーがとっても素敵な空間でした

クリスマスケーキ
今日はクリスマスイヴ
夕方うすいでトップスのケーキを買ってきました。
先ほど主人と ほうじ茶で(笑)クリスマスケーキを
イチゴはのっていないけれどおいしい大人のケーキでした
夕方うすいでトップスのケーキを買ってきました。
先ほど主人と ほうじ茶で(笑)クリスマスケーキを

イチゴはのっていないけれどおいしい大人のケーキでした


クリスマスキャンドル
もう明日はクリスマスイヴ
クリスマスグッズももう少しの時間だけ

お気に入りのキャンドルとキャンドルリースと蜀台
すべて 三春のハーブ花ガーデンで 何年かでひとつずつ揃えたもの。
ちょっと大人っぽくて気に入っています。
シックなサンタさんと 星のキャンドルは 義姉からのもの

クリスマスイヴに届く宅配便に 必ずクリスマスグッズが入っています。
星のキャンドルなんて10年以上前のものです

明日は何が入っているか 楽しみ

お昼のパン
♪サンドでパンだ♪
ちょっと美しくないけど・・・

サンドでパンだに何をはさめたか?
そう、朝作った冬至かぼちゃ
アンバターと同じ
・・チャレンジ
パンにはさめて見ました
バターとの相性はいいようです・・・が
そのまま食べたほうがベターです
アンバターと同じ


パンにはさめて見ました

バターとの相性はいいようです・・・が
そのまま食べたほうがベターです

小枝 ミルク
本日のおぐおぐさんと・・・かぶりますが・・すみません。
SAKURAさんブログで知って
Y・Bで買い求めました。
今気がついたこと。
おぐおぐさんのパッケージは緑
SAKURAさんと私のパッケージは赤い
why

緑はホワイトチョコ
赤はミルクチョコ
と、いうことがわかりました

おいしくて食べ始めたらやめられません
&


ケーキ?
≪キノサトさんの雑貨市≫に行ってきました。
主人を待たせてだったのでちょっとの時間でしたが
プレゼント用においしそうなケーキ石鹸をゲット!
形もカワイイし いいかほり
ファンになりそうです。
遠くに雪で真白な山が見え いいロケーション。
お庭のアプローチも お宅も
もちろん香さんも素敵な≪キノサトさん≫でした
主人を待たせてだったのでちょっとの時間でしたが

形もカワイイし いいかほり

ファンになりそうです。
遠くに雪で真白な山が見え いいロケーション。
お庭のアプローチも お宅も
もちろん香さんも素敵な≪キノサトさん≫でした

Re:クリスマス☆クッキー
アイシング(-_-;)へたっぴ
きのうはうれしくてクッキーたくさんお皿にのせました。
今朝、自然の光で 大人っぽく(笑)
パチリ
クッキーが主人公になってくれたかな
食べるのがもったいないほど お気に入りです
今朝、自然の光で 大人っぽく(笑)

クッキーが主人公になってくれたかな
食べるのがもったいないほど お気に入りです

クリスマス クッキー
クリスマス☆クッキーレッスン
小さい子供も 孫もいませんが(笑)
ふぉるなさんのご指導のもと
クリスマス☆クッキーを作りました。
アイシングは生まれて初めて
家に帰ってから
カワイイクッキーたちを全員集合させてみました。
ブラウンシュガーの味がとてもおいしい。
小さい子供も 孫もいませんが(笑)
ふぉるなさんのご指導のもと
クリスマス☆クッキーを作りました。
アイシングは生まれて初めて
家に帰ってから
カワイイクッキーたちを全員集合させてみました。
ブラウンシュガーの味がとてもおいしい。
「MAX」がまぶしいクッキーは、そうあの方!?
食べられません (笑)
ふぉるな先生ありがとうございました。
食べられません (笑)
ふぉるな先生ありがとうございました。
メルヘン☆クリスマス
7月 にもブログに登場した
北欧製☆木のキャンドルスタンド
赤と緑でクリスマスにぴったり
K市の西〇デ〇ー〇が閉店するときに見つけた
クリスマスのオルゴール
♪~サンタが街にやってくる
友の【仁さん作】。シトロンさんにもいろいろ作品があります

星のスパンコールや 赤いビーズで 細かい所まで丁寧です。
今回は敷物にしましたが
壁に掛けるともっとステキです

寄せ植え

冬に弱い植物は
夕方玄関内に入れたり
簡易温室(ビニール製)に入れたり
寒さ対策はかかせません。
春まで植物も人もじっとガマンですね



ミルフルというフリフリのパンジー2種
カルーナ(ピンク)
ワイヤープランツ:コンプレッサ
ヘデラ(アイビー)初雪

ビオラ
ガーデンシクラメン
オレアリア シルバーナイト
ワイヤープランツ:スペード
ヒューケラ
カレックス
シュガーバイン


ドドネア(寒くなると緑から赤く変化します)
ポリゴナム(ピンクの粒々の花)・・・だいぶ大きくなりました

ヒューケラ
ミルフル・・パンジー
クロ-バー:ティントローネ
オーナメントカード
クリスマス☆ペーパーナプキン
娘がアルバイトをして大学生時代に行った

PARISの同じ宿に泊まり ブランド品など目もくれず
美術館巡りの一週間
その時母へのおみやげはペーパーナプキンとエプロン
何年もたっているのにこれは だいじにジップロックに収納
クリスマスが近くなると開けて使います
うさぎや りすや ねこたちと かわいい子供たち
色合いがとっても気にいっています
一枚の紙とはいえ だいじな宝物
残りはあと数枚

ネロ?っぽい少年
大好き♡ワイヤープランツ
ワイヤープランツ:スペード
今週初めにやっと手にしました
葉っぱがスペードの形
カワイイ
ワイヤープランツ:コンプレッサ
普通のより
葉っぱが大きいので
存在感があります
ワイヤープランツ:スポットライト
斑入りのワイヤープランツ
小さくて目立たないけど
upしたらとってもキレイ
普通のワイヤープランツ
5,6年くらい植えたままですが丈夫!
それぞれ直径30cmくらいになった鉢2個です
5,6年くらい植えたままですが丈夫!
それぞれ直径30cmくらいになった鉢2個です
PAUL(ポール)のパン
デジカメで撮る前にデニッシュ1個 朝食前に食べちゃいました


息子が首都圏からよ~く帰省してくれます。
友達に会いに・・・。(笑)
今回は途中、二子玉川高島屋に寄り道して
PAULのパンを買ってきてくれました

今年初のPAULのパン(笑)
お昼にしっかり食べちゃいました

ハード系・クロワッサン・デニッシュ系・・・どれも☆×3

ディズニー鏡もち?!
ミシン糸巻きスタンド

予約したのにいつまでもそのままにしていてスミマセン

実物は思っていたより大きくて 引き出しもあって・・大満足
お揃いでストリングタイディーもゲット

ピンクッションの木製の土台がありましたが(ゆっくり作るとして・・)
とりあえず古い菓子型で作ったピンクッションを置いてみました。
主人の母の裁縫箱から 小さな木製の糸巻きとメジャーを見つけ置いてみました。
アンティークなほうがフィットしそう。
ホワイトのシャビーなものと迷いましたが
我が家にはこちらで正解でした



すごい作品です
