好きなパッケージ

会津葵のお菓子が大好きです。

会津市内にある2店舗に行かないと買えません(たぶん??) ネットや電話は可。

お店の雰囲気も お菓子も パッケージもファンですface05
 

 おめでたい鶴のお干菓子

 八角形の赤い箱が

 お気に入りです。

 全部で10種類はあり

 すべて箱が違います。


 宵待草・・・そば求肥のお菓子

 この箱は竹久夢二の絵です。

 毎回 どの絵になるか・・と楽しみにして
 
 この3箱集まりました。




  かすてあん会津葵

 昔から変わらずのお菓子。

 この切り絵の包装紙と

 赤い紐が好きです。




 葵の御紋の紙袋

 裏の柄はお店の写真です。

 これも赤い紐がいいアクセントです。  


蜂蜜りんごパイ

 週末のicon27娘のおみやげ


浅草 『みるくの樹』の人気商品だそうです。
三角で小ぶり。
かた過ぎず 柔らかすぎず 甘すぎず
素朴なアップルパイでした。

  
                  東京駅サウスコート 茶菓工房 たろう・金沢市 2×2×20

左 地の香・・・きなこと和三盆の丸いお干菓子  

右 もりの音・・寒天にこだわった一粒お干菓子(鏡石のぶどう氷のようでした)  


さくら茶


25日(日)お日柄もよく

我が家にてお祝い事ありハートきらきら

おめでたい掛け軸を掛け

桜茶でご接待桜お茶

日本日本の文化を感じさせられた一日でした。

      振袖               デュフィさんのアレンジ                                                                                                  
                                                              
                                                              床の間  


好きなお菓子

うすいの菓遊庵
全国のお菓子が販売されていて 見ているだけでも楽しい所ですface05
きょうは・・・3種お買い物

お気に入り1≪つまんでりんごEX≫
  
青森県の ラグノオ

りんごをチョコでくるんでいます。
ブラック5粒・ホワイト4粒入
 


        

袋の中にこのような形で9個入っています。
 
開けるまでブラックかホワイトかはわかりません。
 
そして・・・ふたりしずかさんが気になったように
 
なぜ、9個なのかは謎です?



お気に入り2≪いかせんべい≫ 岩手県

                   この部分がおいしさの秘密    やみつきなるおいしさです。ハートきらきら

そして 以前ふぉるなさんが紹介されていた≪クルミッ子≫
 
 食べてみると

 思っていたとは大違い!

 くるみの柔らかさに驚きました

 カワイイし おいしいし

  ・・お気に入りになりました。face02 

   


箱入りミィちゃん

 先日ホームセンターで
 
 ねこ用、組立てBOXを見つけました。

 ねこミィちゃん専用にしました。

 茶の間に置いたら

 ・・・遊ぶようになりました!

 猫型抜きの隙間から

 白い手でじゃれてきます。

 カワイイですハートきらきら

 少しずつですが

 家猫になってきた・・かな?


  


ナポリタン



私が最初に出会ったスパゲッティ(注:パスタではありません)がナポリタン。

麺自体も太くて、でもケチャップ味がおいしくて新鮮でした。

あれからだいぶ経って。。。自分であの味をと思っても ただケチャップ味だけで深みがない。

でも。。きのう本物のナポリタンに出会えました。

ふぉるなさんの 『テーブルサロンf.cafe』にていただきました。

ベーコンもブロックだと いい味がしみ出ます。

おいしい おいしい ナポリタンでしたハートきらきら                                    
  


魔法のランプ?

薔薇の模様が中心にあり

カタチはまるで

魔法のランプに見えませんか?

緑の花の【ユーホルビア】2種
 
【もみじゼラニウム】 

【アイビー白雪姫】

先日出かけた 

三春花ハーブガーデンで見つけた

えっ、これでいいの!?icon10
   鉢代くらい・・?

という寄せ植えでした。

二つあったので友とおそろいで

手に入れました。

グリーンの寄せ植えが爽やかハートきらきら                                                       ♪たまには完成品もいいですねぇ♪  


ゆずジュース

 
 ポン酢【ゆずの村】でおなじみの

 高知の馬路村の

 王冠ゆずジュース・・ゆずの村

 先月上京した時に 

 たまたま豊洲にある

 スーパーで見つけました。

 さすがに重いので 

 息子が帰省するときにicon17・・・・・と

 やっと届きました(笑)

 ゆずとはちみつのさわやかな味ですハートきらきら  


おめかし ミィちゃん


ねこペットクリニックで初シャンプーをしてきました。
  きれいになったあとは バンダナを付けて
  記念写真を撮ってくれます。
  もう野良猫ではありません。
  だいじな家族の一員になりましたface02  



きのうの雪icon04幾分水っぽい感じ

2月の雪icon04冬の雪icon04っぽい感じ


今日はウソのように、すっかりとけてしまいました。
        ↓


桜や 新野球場オープン野球

開成山あたりは混んでいるようですicon17

いよいよ花見シーズン到来でしょうかだんご  


ミニミニ?サウスコート

iPhone Photoさん4/7と

Non-bayさん4/14が紹介された

東京駅South Courtの飾り棚。

まねて(笑)家にあるもので福島県の民芸品のみ飾ってみました。

名付けて olive Courtの飾り棚?ちっちゃっface03





三春の張り子人形が多いです。

真ん中の【官女】と左下の【雪うさぎ】は古い物です。
  


キャンドル

昨年、福島市のガーデンと雑貨の店 

brancheさんで出会ったキャンドル。

green-finger
のkanameさん作。

薔薇のレリーフと王冠が繊細ですハートきらきら

ぴこりんさんも紹介されていましたね!

今までしまったままでいましたが

キャンドルスタンドをやっと見つけました。

しばらくはこのまま眺めていようと思います。

本当は実際に灯したいのですが

貧乏性なものでface07


  


料理酒



今日から
 
この春バージョンラベルの

料理酒を使い始めました。

季節で4柄あるんですよ。

きのうまでは冬バージョン。
 
鯛さんありがとうねface02

また冬にお会いしましょうicon04

                                       大木代吉本店・・矢吹町
                                               *うすいでも販売しています。
 
                                              
365ビジネス    365スタッフ    365ポイントショップ    365オフィシャル    365企画    365ビジネス    365スタッフ
日曜日夜に365ブログが一時開けられなくなり焦りました(-_-;)
その後には見ることができてほっとしましたが
閉鎖されるうわさがあるということ いくつかのブログで知り
自分のブログを先ほど保存してみました。
どうぞこのまま続けられますように星


  


ご対面(=^・^=)

茶の間に連れてきても

すぐ自分の居場所のサンルームにダッシュしていたチビにゃん

今晩はじっとしています。

BONがこたつから出てきてご対面ハートきらきら


BONの後ろ姿


2匹仲良く揃ったところが

早く普通になればいいなぁ♪
  


こづゆ 手塩皿

きのう、会津若松の【田季野】にて法要後の食事をしました。

会津では冠婚葬祭には必ずこづゆが登場します。

干し貝柱でだしを取り

里芋、人参、椎茸、糸こんにゃく、キクラゲ、貝柱、豆麩、銀杏など

奇数の具を入れます。

品の良いうす味で この手塩皿で何杯も(笑)おかわりできそうです。


会津郷土料理 こづゆの器

会津漆器の伝統柄が

あまりにも美しくてカメラ

キラキラ

我が家は無地の手塩皿を使用。
                               
このような洗朱の器が一般的です。       



  


お気に入りの花

花vプリムラ・ポリアンサ ゴールドレース花v


真ん中の 派手な 黄色と茶色の花です。

昨シーズン気になっていて

今年1月に思いがけず出会えましたface05

一株ですが だんだん大きくなってきてうれしい!

左は パンジー・ミルフル 右は パンジー・ラブリームーンリカ




  


桜のデザート


桜のつぼみもだいぶ膨らみました桜

ケーキ屋さんにも

桜系デザートいっぱいでした桜
                                                フルラージュ

        桜の杏仁豆腐              桜ケーキ(右上は桜の塩漬け)
          器に惹かれたのかも(-_-;)  


おひる

きょうのおひる。

ローソンにて
 (ダッシュで20秒・笑)

リラックマシール付きをチョイスface05
   ・・・サンドイッチ

繋がりで、シールはないけど

リラックマコーヒー牛乳も。。

これも娘のため(笑)・・・・・今回はリラックマプレートですface02


  


シャンパン

 
 姪の結婚式の引き出物。

 と言っても姪はもう2歳の双子のママ。

 って何年たってるのぉ(-_-;)
 
 我が家は

 ・・・箱のままでした(-_-;)

 シャンパン、まだのめますか???  


民芸品



365ビジネスiPhone_Photoさんのブログにて

東京駅にできたサウスコート エキュートの

民芸品の飾り棚を見たら

急にこの鳩たちを思い出した。

赤い鳩は20年前くらい

当時松本に住んでいた姉の所へ行った時

市内の民芸店で買ったもの。

姉が持っていて気になっていたものface05

木をくり抜いたものでこのがとっても好き!


←左はご存じ長野の【鳩車】

だい~ぶ前に??

姉と二人、黒部ダムを旅した時に買ったもの。

 
・・・・・って長野県が好きっていうこと?(笑)

 一昨年 姉と行った【松本】・・・私20年ぶりface08

 また市内を歩きたいなぁface02