お茶の時間♪
咲きだしました♪
多肉植物
大根サラダ?
いまいち気温が上がらない毎日
お昼は一人前残っていた生そばをゆでました。
温かいおそばにしようかと思いつつ
大根の千切りと
ベビーリーフと
紅大根のカイワレたっぷりのせて
ヘルシーなおそばにしました。

お昼は一人前残っていた生そばをゆでました。
温かいおそばにしようかと思いつつ
大根の千切りと
ベビーリーフと
紅大根のカイワレたっぷりのせて
ヘルシーなおそばにしました。
そばにある雑誌
雑誌は増やさないようにと
思っています。
でも
本屋さんに出かけ
気に入った雑誌は
見逃せません(-_-;)
思っています。
でも
本屋さんに出かけ
気に入った雑誌は
見逃せません(-_-;)
3か月に1度発行。 発売当初は買い続けましたが 暮らし上手シリーズ?
今回は北東北特集なので



最近、この3冊が olive文庫に仲間入りです(笑)
コピスガーデン♪
3月16日にグランドオープンしたと聞いて
主人と那須に出会かけました
主人と那須に出会かけました

以前は南相馬市小高にありました。
しかし
震災後原発の影響で・・・
・・・時は過ぎて・・・2年。
那須インターから近い場所で
オープンできたこと
うれしく思います
しかし
震災後原発の影響で・・・

・・・時は過ぎて・・・2年。
那須インターから近い場所で
オープンできたこと
うれしく思います

カフェやショプもあります。
まだ植物は植えたばかりで
散策できる庭にはなっていませんが
だんだん育っていい風景になると期待しています。
もちろん
苗は充実しています
ビズ通販でおなじみの
薔薇やクリスマスローズなど
たくさんありました。
他にも欲しい苗がたくさん!
見事なクリスマズローズ

春とともに
庭が気になりだしました

男の子ですが。
シャンプー後(=^・^=)
スコティッシュFのボンちゃん。
長毛ゆえ
長毛ゆえ
毛玉がたくさんできてしまって
シャンプーとお手入れを頼みました。
顔もピカピカ!男前に!
シャンプーとお手入れを頼みました。
顔もピカピカ!男前に!
がっ・・・。
顔以外・・
サマーカット

虎刈りになっても
毛玉のみバリカンで・・と思っていたので
ビックリ!&失笑!
シルクタッチの長毛が揃うまで
待ちましょう(笑)
スイーツ♪
お義姉さんを誘ってドライブ

高速のトンネルを抜けると・・・
猪苗代の田んぼには雪が。。
白い世界が残っていました。
シューの中にはピンクのクリーム。
リンゴのなんとか?
タルトタタンのミニサイズでした。
平日ゆえ
おいしいコーヒーとともに
TARO CAFE
満喫できました

3/19
窓辺からの眺め・・猪苗代湖
指定席♪
サンルームの端っこにあって
今までは気にも留めなかった
桐製のサイドボード。
今までは気にも留めなかった
桐製のサイドボード。
奥行が浅くて
細長いのがいい感じ!
と、最近気が付く。。
見えるところに引っ越しして
こけしなど
自分の好きなものを
入れることに!
細長いのがいい感じ!
と、最近気が付く。。
見えるところに引っ越しして
こけしなど
自分の好きなものを
入れることに!
とりあえず入れてみた。。
まとめて見れるので
うれしい

でも。。
和風限定にしたほうが
よさそうかな?
よさそうかな?
リフレッシュ♪
月1の中国茶
先生チョイスのお菓子は
毎回楽しみ
先生チョイスのお菓子は
毎回楽しみ

渦巻のお菓子は・・・熊本の巻柿
干し柿13個を使ったものを
スライスすると
まるでバラの花模様!
最近のF県は
〇〇の影響で・・・
干し柿すら作れません(-_-;)
懐かしい味がしました。
干し柿13個を使ったものを
スライスすると
まるでバラの花模様!
最近のF県は
〇〇の影響で・・・
干し柿すら作れません(-_-;)
懐かしい味がしました。
五種類のお茶とともに
おいしくいただきました。
そしてまたまたお楽しみ!
お取り寄せの大きい花巻を
中華風酢漬けと
青菜漬、豚肉、青肌豆の炒め物と一緒に
おいしくいただきました。
大切なほっとする時間です。
卵?
おひさしぶり♪
クッキー♪
八橋蒔絵螺鈿硯箱(尾形光琳)缶入りクッキー
東京国立博物館のおみやげ
東京国立博物館のおみやげ
缶が気に入ったのはもちろん
それぞれがおいしいクッキーでした。
なるほど 東京会館のクッキー

さすがです

リピートしたい
おいしいクッキーでした!
遅ればせながら
O夫妻ありがとう
