この季節が♪
キレイな層♪
花盛り♪
八宝茶
八寶茶(はっぽうちゃ)
ジャスミン茶・ナツメ・クコ・竜眼・菊花・氷砂糖・ユリ根・くるみ
ジャスミン茶・ナツメ・クコ・竜眼・菊花・氷砂糖・ユリ根・くるみ
お店のパンフレットから
ティーマスターと呼ばれる
茶芸職人さんが
蓋碗のふたを開けておくと
何度でも
こういうパフォーマンスを見せてくれながら
(あくまでもテーブル上の蓋碗へ・・)
お湯を注いでくれます。
もちろん
中華料理レストランですから
ランチをいただきました。
四川豆花飯荘東京店 新丸ビル
茶芸職人さんが
蓋碗のふたを開けておくと
何度でも
こういうパフォーマンスを見せてくれながら
(あくまでもテーブル上の蓋碗へ・・)
お湯を注いでくれます。
もちろん
中華料理レストランですから
ランチをいただきました。
四川豆花飯荘東京店 新丸ビル
ちょっとそこまで?
十割 霧下そば
前日に決めたお蕎麦屋さん
十割なのに長~い蕎麦
切れてません。
細いのではなく
平たい感じ。
香りがあっておいしいお蕎麦でした!
大当たり~
十割なのに長~い蕎麦
切れてません。
細いのではなく
平たい感じ。
香りがあっておいしいお蕎麦でした!
大当たり~

この門をくぐる前に
このお店がありました。
十割そば 大善 長野市
このお店がありました。
十割そば 大善 長野市
ハンドソープ
じゃこご飯
ご縁をいただいた家族の存在に感謝。
6人で楽しい食事の時間でした。
写真を撮る間もなく
(いや大人として・・控えました)
しっかり味わいました。
懐石最後のご飯は
土鍋で炊いた
じゃこご飯

一膳ずついただいたあとのごはんは
このboxでお持ち帰りです。
湯葉とじゃこ入り
明治八年創業
上野の森 韻松亭(いんしょうてい)
不忍池を見下ろすロケーション!
桜の時期の予約は
毎年1月3日。
当日は、電話がかかりにくいとか。
都会の喧騒を忘れさせる
緑の景色にも感動!
うわさの(知ったばかりですが-_-;)
桜満開の時期にも
いつかおじゃましてみたいと思いました。
桜の時期の予約は
毎年1月3日。
当日は、電話がかかりにくいとか。
都会の喧騒を忘れさせる
緑の景色にも感動!
うわさの(知ったばかりですが-_-;)
桜満開の時期にも
いつかおじゃましてみたいと思いました。
olive at
2012年06月24日08:24
│Comments(0)
出番です♪
ぶっかけ蕎麦
今年、
姉夫婦が見つけた
気になるお店
連れていってもらいました
姉夫婦が見つけた
気になるお店

連れていってもらいました

先に自家製漬物と蕗の煮物
右は注文のかき揚げ。
蕎麦が食べ終わったときに
旧節句がまもなくというこの時期ならではの
お手製チマキ。
母を思い出しました。
自宅(日本家屋)のお蕎麦屋さん。
奥様の手打ち蕎麦です。
手入れされた庭を眺めながら
器も楽しんで
お蕎麦をいただきました
奥様の手打ち蕎麦です。
手入れされた庭を眺めながら
器も楽しんで
お蕎麦をいただきました

ぶっかけ蕎麦、盛りそば、温かい蕎麦
均一料金で・・・しかもオドロキのプライス。
店主の心遣いが
居心地いい
お気に入りの空間でした
そば処武庵 福島市
均一料金で・・・しかもオドロキのプライス。
店主の心遣いが
居心地いい
お気に入りの空間でした

そば処武庵 福島市
カメラ目線
ワイヤープランツ
はっぱ
ハート型♪
中国茶
明前 安吉白茶
(めいぜん あんきちばいちゃ)
(めいぜん あんきちばいちゃ)
香りも良し 味も良し
中国茶の緑茶も侮れません。
お湯を足して
何度もいただきました。
心癒される時間です
お湯を足して
何度もいただきました。
心癒される時間です

栗ぎっしりの月餅
シュークリーム(ル・カカオイエ)
ぬれ甘納豆(日夏)
照明が写りこんでしまった(-_-;)お茶は
今年の凍頂烏龍茶だそうです。
郡山にいて
本場の中国茶がいただける幸せ。
ありがたいです。
シュークリーム(ル・カカオイエ)
ぬれ甘納豆(日夏)
照明が写りこんでしまった(-_-;)お茶は
今年の凍頂烏龍茶だそうです。
郡山にいて
本場の中国茶がいただける幸せ。
ありがたいです。
居場所
縁側にある籐の椅子。
ボンちゃんの指定席ですが
ミィちゃんがちゃっかり寝ています。
ボンちゃんの指定席ですが
ミィちゃんがちゃっかり寝ています。
そこへボンちゃんがやってきて
不思議そうな顔をしながらも
じっと見ていました。
おてんばミィちゃんはその後
近寄ってきたボンちゃんに
かみついたり(本気ではなく)
猫パンチをして
走って行きました
主人が
「ミィちゃんにも同じく
籐の椅子置いてあげたら・・」
と言う。
納戸から出してこなくては・・・ネ!
不思議そうな顔をしながらも
じっと見ていました。
おてんばミィちゃんはその後
近寄ってきたボンちゃんに
かみついたり(本気ではなく)
猫パンチをして
走って行きました

主人が
「ミィちゃんにも同じく
籐の椅子置いてあげたら・・」
と言う。
納戸から出してこなくては・・・ネ!

ペルメル
薔薇ではなく芍薬だそうです。
どんなお手紙を?カード?を
差し込みましょう
どんなお手紙を?カード?を
差し込みましょう

庭の芍薬と並べてみました

失敗しながらも
先生に丁寧に教えていただきました。
完成する喜び。
楽しくて楽しくて・・・。
来月もワクワクです



マグネットしおり
アジアンエスニック♪
具だくさんの卵焼き&そうめんサラダ
中身は秘密ですが(笑)・・・どちらもエスニック風・・・今まで食べたことのないお味です
夏に向けて すぐ作ってみたいメニューでした

夏に向けて すぐ作ってみたいメニューでした


今からでも間に合いますよ!

ドライマンゴー
毎年この時期になりますと
ヤクルトレディさんが
ドライマンゴーを販売します。
待ってました!!
500mlのプレーンヨーグルトに
数枚投入
甘さを足さなくてもOK!
ヤクルトレディさんが
ドライマンゴーを販売します。
待ってました!!
500mlのプレーンヨーグルトに
数枚投入

甘さを足さなくてもOK!
一晩でふっくら 生マンゴー?に戻ります。
おいしいマンゴーヨーグルトの出来上がり
おいしいマンゴーヨーグルトの出来上がり
